

採用決定者の声
ジョブカフェで就職が決まった方々からの応援メッセージです。
喜びの声、就職先の決め手となったこと、また就職活動中の方々へのアドバイスなどを寄せていただいています。
【2025年8月18日】
自分の就活での悩みを吐き出せる場所。吐き出して、どうすればいいか、解決できる場所。
後輩へのアドバイスを!
自分が働きたいところを見つけるためには、早くから(大学生なら2年生くらい)いろんな会社を見ておいた方がいい。自分の強みを身につけるため、話せる体験をしておくこと。
面接でのエピソードは?
最初ムッとしているように見えた面接官も、話すと楽しい方だったりした。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
全部。学校のテストは正解があるけど、就活は違う意味で難しかった。本当にこれでいいのかな?と、自分の働きたいところを探すのが大変だった。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
元々大学2年生から動いてはいたけど、スケジュールや何をすべきかが分からず、週1で通うことで、計画的に動けるようになった。
自分が納得するES・面接で本番に臨めた。
【2025年8月14日】
就活について、少しでも進んだらよくほめていただいて、自信がついていきました。
後輩へのアドバイスを!
就活で少しでも自分がやったことを周りの人に話すことで、自分の気持ちが整理され、本当に自分のやりたいことが明確になっていたと思います。
面接でのエピソードは?
会社によって面接の雰囲気が違うこと。個人的には和やかな雰囲気で対話形式の面接の方が印象が良かったです。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
志望している企業について隅々まで調べたことによって、工場見学や面接の時の会話がスムーズになったと思います。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
就活の基本から細かく教えていただけたところや、面接対策です。
【2025年8月5日】
大学が遠く、キャリアセンターに通いにくい状況であった。
立地が近いジョブカフェぐんまには、キャリアセンターのように助けていただけた。
後輩へのアドバイスを!
希望の職種が明確に決まっている人はそれ専門の求人サイトを利用した方が、見つかりやすいかもしれません。
面接でのエピソードは?
「大学で学んできたことは何か?」という問いで自分が学んできたことを答えたら会社が求める人物像とうまくマッチしたこと。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
○面接・準備段階
ガクチカで実績よりも努力したことを詳しく話せるようにした
○大手ナビサイトではなく、自分のやりたい仕事の専門サイトを見つけ、求人を探した点
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
業界探し(自分の好きをより広げていった)、書類添削
【2025年7月25日】
頼りになる場所。気楽に相談できて安心できる。
後輩へのアドバイスを!
私は就活をジョブカフェだったり、先輩だったり、人に相談したのが良かった。
面接でのエピソードは?
「時間になったら入って」と言われたが、腕時計をしてくるのを忘れて焦った。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接で聞かれることを自分で用意したこと。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
合同企業説明会では、知らない企業を知る機会になりました。
【2025年7月24日】
自分の就活のルーティーン・〆切を守るために相談を活用していました。
後輩へのアドバイスを!
・ES、面接も練習(回数)が大切。
・度胸も大切。
面接でのエピソードは?
最終面接では書類に書いてないこともガッツリ聞かれた。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
・面接対策
・内定者の話を聞く
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
・ES添削
・面接対策
・定期的な面談により、予定よりも早く書類を仕上げられた。
【2025年7月12日】
転職準備の?を和らげてくれるところ。
ここをポイントにして探すといいかものヒントがたくさんもらえる。
後輩へのアドバイスを!
今まで、仕事の中で感謝されたエピソードはアピールになるのでどんどん伝えて売り込むのがいいです。
面接でのエピソードは?
自分の売りになるポイントを明確にしておく。弱点も聞かれるので、○○は苦手ですが、その反面こんないい作用があります!と言えるように用意する。
資格は知識の証明になるので、重宝されます。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
自分の職務経歴が数字にはなりにくいものだったので、具体的にどんなことをしてきたか、どう喜ばれたか、どういう依頼に答えてきたかを伝えること。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
職務経歴書に記載した方がいいこと
これを追記すると人柄が伝わる等具体的なアドバイス
【2025年7月7日】
気軽に相談できる心強い場所でした!
後輩へのアドバイスを!
気になった会社があったら積極的に動いて見てください。
面接でのエピソードは?
具体的な仕事内容を聞いた上で、それに興味があるか聞かれました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
見学など積極的に動いたこと。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
・希望に沿った求人を教えてくれたこと
・セミナーやイベントの情報を提供してくれたこと
【2025年7月3日】
就職の手助けをしてくれる場。
履歴書や、面接のコツを学べる場。
後輩へのアドバイスを!
履歴書や職務経歴書は、時間をかけて、しっかり書き、面接練習は繰り返し行えば緊張は軽減される。
面接でのエピソードは?
社長と1対1の面接で、会話形式で進んだ。
和やかな雰囲気で進み、緊張はあまりしなかった。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
企業説明会を積極的に参加した。
履歴書や、職務経歴書を試行錯誤しながら考えた。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
いろいろな業種や、職種を知ることができた。
面接や履歴書の書き方などとても参考になった。
【2025年6月28日】
新卒で就職できず、大学を卒業してから決まったので、内定が出るまでの間気持ちの面で落ち込むこともあったが、それについても話を聞いてくれたのがありがたかったです。
後輩へのアドバイスを!
自分一人で就活するのは難しいです。周囲を頼りましょう。
面接でのエピソードは?
面接官の方は一人で、おだやかな雰囲気のまま面接は進みました。
業界を選んだ理由とこの会社を志望する理由を質問されました。
相手から見てマイナスな印象になることは言わないことが大事。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接です。苦手意識が強かったが、事前準備をしっかりすることで自信がつけられた。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
面接で話す内容やエントリーシートの内容について、助けて頂きました。
自己PRなどは自分だけではうまく考えるのは難しいので、担当の方と話をしながら考えることができた。
【2025年6月24日】
自分だけでは気づけない所を気づかせてくれる場所
後輩へのアドバイスを!
焦らず自分のペースで。
面接でのエピソードは?
笑顔で明るく受け答えできれば大丈夫
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
自分のペースで進められた
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
自分一人ではなかなか就活が進まなかったが、カウンセラーの方と協力しながらだとできた。