ジョブカフェぐんまメールマガジン________2022・5・16〔第415号〕 ジョブカフェぐんま〔群馬県若者就職支援センター〕     https://www.wakamono.jp/                   ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma             インスタグラム https://www.instagram.com/jobcafe_gunma/ ________________________________________ 第415号発刊    -----------------------   目         次   ----------------------- 1.ジョブカフェぐんまのオンラインカウンセリングについて 2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について 3.セミナー・イベント情報 ⇒ セミナー・イベントが盛りだくさん! 4.ぐんまの企業紹介    ⇒ ぐんまのさまざまな企業の情報をご提供! 5.Eメール相談実施中   ⇒ 就職相談からはじめませんか?HPにて受付中 6.コラム『ESPACIO』⇒ ちょっと一息♪臨床心理士からのメッセージ 7.スタッフコラム     ⇒ ジョブカフェぐんま深田からのメッセージ ■□1.ジョブカフェぐんまのオンラインカウンセリングについて -------------------------------------------------------------------------------- ジョブカフェぐんまではオンラインでのキャリアカウンセリングを実施しております。 ご利用・ご不明点等はご利用予定のセンター・サテライトにお気軽にお問い合わせ下さい。 ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター) ・高崎センター  TEL 027−330−4510  ・東毛サテライト TEL 0277−20−8228 ・北毛サテライト TEL 0278−20−1155 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について -------------------------------------------------------------------------------- 就職氷河期世代専門相談窓口とは? 就職氷河期世代(概ね36歳から51歳までの就職希望)の方を対象とし、カウンセリン グから職業紹介、定着後のフォローアップまで、相談者のニーズに即して就職氷河期世代 の就労をサポートします。まずはお問い合わせください。  【受付時間】    10:00−17:00  【開所日】     月曜日−土曜日(祝日・年末年始を除く)  【お問い合わせ先】 TEL:027−330−4510 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□3.セミナー・イベント情報        近日開催予定のイベントを一挙公開! -------------------------------------------------------------------------------- ★5月・6月開催セミナー--------------------------------------------------------  各センター・サテライトにて毎月開催!  セミナー情報は随時HPで更新中です。詳細はこちら↓↓                      https://www.wakamono.jp/event/index.php ★5月・6月開催イベント ------------------------------------------------------- ◆ハイブリッド合同企業説明会(事前申し込み者限定)------------------------------ 日時  5月19日(木)12:30−16:00(予定)  対象 @2023年3月卒業予定の大学・大学院・短大・高専・専修学校生     A群馬県内での就職を希望している概ね40歳代前半までの方  会場 【対面型説明会】群馬県JAビル 1階 大ホール     【WEB型説明会】求職者自身の端末にて参加(パソコン・スマートフォン)  内容 群馬の優良企業が対面型20社・WEB型5社程度参加予定。      ※WEB型説明会参加企業は会場でも見られます。      参加企業はHPで公表中です。                https://www.wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2424 ◆バーチャル合説INぐんま(事前申し込み者限定)-------------------------------- 日時  5月27日(金)13:00−16:00(予定)  対象 @2023年3月卒業予定の大学・大学院・短大・高専・専修学校生     A群馬県内での就業を希望している求職者  会場 求職者自身の端末にて参加(パソコン・スマートフォン)  内容 オンラインイベントツール「reBako」を活用し、合同企業説明会を開催し     ます!群馬県内のものづくり企業を中心に、優良企業40社が参加予定!     参加企業はHPで公表中です。                https://www.wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2439 ◆群馬で就活!魅力発見バスツアー〜ものづくりを知ろう〜(事前申し込み者限定)---- 日時  6月16日(木)9:30−17:30(予定)  対象  @2023年3月卒業予定の大学・大学院・短大・高専・専修学校生      A群馬県内での就業を希望している求職者  発着地 ジョブカフェぐんま高崎センター  内容  群馬には、特徴あるものづくり企業がたくさんあります。知られざる優良企業      と、様々な仕事を、自分の目で見て、感じて、そこにしかない魅力を体感しよ      う!      訪問企業は決まり次第、HPで公表します。                https://www.wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2440 ◆インターンシップマッチング会(事前申し込み者限定)---------------------------- 日時 6月25日(土)13:00−16:00(予定)  対象 群馬県内での就職に興味のある学生(学年不問・高校生を除く)  会場 ビエント高崎 1F エクセルホール  内容 群馬県の企業の、リアルな情報を聞いてGターンシップに参加しよう!     参加企業は決まり次第、HPで公表します。                https://www.wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2441                 ≪セミナー・イベント検索≫ その他企画・イベント情報の詳細はこちら↓↓                     https://www.wakamono.jp/event2/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□4.ぐんまの企業紹介               ぐんまの優良企業をご紹介! --------------------------------------------------------------------------------  No.100 株式会社ジュンコーポレイション  https://jun-corporation.com/ --------------------------------------------------------------------------------  ガスインジェクションやヒート&クールという特殊技術に強みを持っています。圧倒的 NO.1を目指すガスインジェクション技術では大手企業との共同開発なども行っていま す。 -------------------------------------------------------------------------------- ↓↓他にはどんな企業があるの?と思ったら↓↓   ぐんまの企業紹介!(150社以上掲載)                   https://www.wakamono.jp/corp-intro/index.php -------------------------------------------------------------------------------- ≪求人検索≫ その他の求人情報・詳細はこちら↓↓                 https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/jobsearchtop.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□5.Eメール相談実施中               気軽にできる就職相談です -------------------------------------------------------------------------------- 「ジョブカフェが遠くて…」「いきなり面談はちょっと」という方へ。 キャリアカウンセラーがあなたの相談にEメールでお答えいたします。相談はこちら↓↓                   https://www.wakamono.jp/counseling/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□6.コラム『ESPACIO』          臨床心理士からのメッセージ。 --------------------------------------------------------------------------------  コーナー名『ESPACIO』はスペイン語で「宇宙」「空間」。  臨床心理士による、癒しとリフレッシュの紹介コーナー。 --------------------------------------------------------------------------------    ジョブカフェぐんまメルマガ読者のみなさん、こんにちは。 爽やかな風が心地よい季節になりました。 あっという間に過ぎてしまったゴールデンウィーク、今年は楽しくすごせましたか?新年 度から1ヶ月程経って、そろそろ疲れが出てくる頃です。元の調子に戻るまで、週末は無 理せず、ゆとりを持って過ごすようにしましょう。 さて、世界ではコロナ禍から明るい兆しが覗えないこともあってか、心身の不調を訴える 人が増えてきている印象があります。とくにロシアとウクライナの戦争は、見たくなくて も目に入ってしまって、イヤになってしまったり、不安になってしまったり、疲れてしまっ たりしている人もいるかもしれません。攻撃をする側に対してはもちろんですが、危険や 恐怖にさらされ混乱や苦しみを隠せない人々に対して、不快な気持ちになってしまう人や、 不快さを抱く自分自身がイヤになってしまうという人もいるかもしれません。逆に、別に 何も感じないという人や、SNSなどで情報を拾い続けてしまっている人もいるかもしれ ません。自分や自分の周囲の人に対して苛立ちやすくなったり、ちょっとしたことなのだ けれど、とてもがっかりして全てがイヤになってしまうこともあるかもしれません。 こうした様々な反応が出るのは、とても自然なことです。特に3年ものコロナ禍での我慢 の中で積もったストレスに追い打ちをかけるような不穏な状況ですから、自分にかかって いるストレスに気づかないまま心や身体や行動に現れているということがあってもおかし くありません。むしろ、優しい心を持っている人ほど他者の傷に共感し、共鳴するように 反応が現れてしまうことがあるでしょう。 こうした手に負えない苦痛を伴うことが起こっている時に、自分のためにできることは、 @よく食べること、A身体を使ってよく動く(遊ぶ・運動する)こと、BゲームやSNS など、デジタル機器に触れる時間を減らすこと、C家族や仲間とお互いの日々の出来事を 話す時間をいつもより多く作ること、D休むことです。生活上の基本的なことですが、「 私は大丈夫」という安全感をしっかりと感じられるまで続けましょう。そして、人のため にできることは、他者の力になることです。気遣いを持って困っていそうな人の手伝いを したり、上手くできない後輩・同僚をサポートしたり、元気のない友人・知人に声をかけ たりと、ちょっとした人助けをすると、相手も自分も笑顔になれます。 昨日も笑顔、今日も笑顔、明日も笑顔と続いていくと、自分の日常に確かさが感じられて 落ち着いた気分で過ごせるようになります。もしも心配なことが続くようであれば、相談 機関や専門家に話してみることも考えましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- 臨床心理士のセミナーは高崎センター・東毛サテライトにて実施中!↓↓                      https://www.wakamono.jp/event/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□7.スタッフコラム        ジョブカフェぐんまスタッフからのメッセージ --------------------------------------------------------------------------------                                    担当:深田 --------------------------------------------------------------------------------  皆さんこんにちは、ジョブカフェぐんまの深田です。  最近、自分で見て、感じることが大切と強く認識したことがありました。  私は、趣味で毎週登山に行っています。ただ高所恐怖症で高い場所が大の苦手です。一 緒に登山をしている家族からこの山に登ろうと提案がありました。私は、怖い場所はない かと何度も確認し、怖い場所がないから絶対に大丈夫と念を押されたこともあり、また自 分で登山ルートを確認したところ、大丈夫そうだったので登ることにしました。 登ってみたら、景色もとても良く快調に登山をしていたのですが、途中でとても怖い場所 があり立往生してしまいました。この経験から感じたことは、当然だとは思うのですが、 怖いと感じる基準は人それぞれであること。自分の目で見て、実際に感じてみないと本当 のところはわからないと改めて思いました。 就活でも同じことが言えるかもしれません。ネット等で検索すれば企業情報や就活情報が 溢れています。しかし自分自身で見て・聞いて・感じてみないと企業の雰囲気等自らどう 思うのか・感じるのか本当のところはわかりません。 5月はハイブリット合同企業説明会・バーチャル合同企業説明会と直接企業と出会えるイ ベントがあります。参加して自分の目で見て、聞いて、体感してみましょう!! 就職活動の軸が見えてくるかもしれません。皆さんの参加お待ちしています。   -------------------------------------------------------------------------------- 「誰かに相談したい!」と思ったら。ジョブカフェぐんまのキャリアカウンセリング                      https://www.wakamono.jp/about/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□編集後記                             第415号 --------------------------------------------------------------------------------    6月に群馬で就活!魅力発見バスツアー〜ものづくりを知ろう〜開催予定です!実際に 企業を訪問することで、企業の魅力を直に感じてみませんか?訪問企業は決まり次第、H Pに掲載予定です。皆さんのお申込み、お待ちしております! -------------------------------------------------------------------------------- 群馬の企業と出会いたい!!と思ったら↓↓   群馬でインターンシップ      https://www.wakamono.jp/gturnship/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 発 行:ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター)     高崎市旭町34−5 TEL  027−330−4510               Eメール  takasaki-c@wakamono.jp               HP    https://www.wakamono.jp/               ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma ________________________________________ ・ 登録および解除は下記URL「メールマガジン登録フォーム」よりお願いします。   https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/mail-magazine.php メールアドレスの変更は、いったんメールマガジン登録を解除し、再度新規登録して   ください。