ジョブカフェぐんまメールマガジン________2020・10・15〔第377号〕 ジョブカフェぐんま〔群馬県若者就職支援センター〕     http://www.wakamono.jp/                   ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma             インスタグラム https://www.instagram.com/jobcafe_gunma/ ________________________________________ 第377号発刊    -----------------------   目         次   ----------------------- 1.ジョブカフェぐんま来所相談等の再開について 2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について 3.セミナー・イベント情報 ⇒ セミナー・イベントが盛りだくさん! 4.ぐんまの企業紹介    ⇒ ぐんまのさまざまな企業の情報をご提供! 5.Eメール相談実施中   ⇒ 就職相談からはじめませんか?HPにて受付中。 6.コラム『ESPACIO』⇒ ちょっと一息♪臨床心理士からのメッセージ。 7.スタッフコラム     ⇒ ジョブカフェぐんま松山からのメッセージ。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□1.ジョブカフェぐんま来所相談等の再開について -------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の感染状況の縮小に伴う群馬県の警戒度の緩和に対応し、20 20年6月1日(月)からオンライン相談を原則としたうえで、段階的に来所相談等の再 開等を実施いたします。 ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター) ・高崎センター  TEL 027−330−4510  ・東毛サテライト TEL 0277−20−8228 ・北毛サテライト TEL 0278−20−1155              詳しくはHPをご確認ください → http://wakamono.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について -------------------------------------------------------------------------------- 就職氷河期世代専門相談窓口とは? 就職氷河期世代(概ね34歳から49歳までの就職希望)の方を対象とし、カウンセリン グから職業紹介、定着後のフォローアップまで、相談者のニーズに即して就職氷河期世代 の就労をサポートします。まずはお問い合わせください。  【受付時間】    10:00−17:00  【開所日】     月曜日−土曜日(祝日・年末年始を除く)  【お問い合わせ先】 TEL:027−330−4510 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□3.セミナー・イベント情報        近日開催予定のイベントを一挙公開! -------------------------------------------------------------------------------- ★10月・11月開催セミナー ---------------------------------------------------  各センター・サテライトにて毎月開催!詳細はこちら↓↓                       http://www.wakamono.jp/event/index.php ★10月・11開催イベント ----------------------------------------------------- ◆就職氷河期世代向け合同企業説明会(就職氷河期世代限定)------------------------  日時 10月29日(木) 13:00−16:00  会場 ジョブセンターまえばし  対象 群馬県での就職を希望している概ね34歳から49歳までの方  内容 群馬県就職氷河期世代就職支援事業により、群馬県での就職を希望している概ね 34歳から49歳までの方を対象とした「合同企業説明会」を開催いたします。                 http://www.wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2104 ◆ハイブリッド合同企業説明会(事前申し込み者限定)------------------------------  日時 11月6日(金) 12:30−16:00  会場 【対面会場】前橋商工会議所(サクラ・ローズ)     【WEB合説会場】求職者自身の端末にて参加(パソコン・スマートフォン)  対象 @2021年3月卒業予定の学生     A群馬県内での就職を希望している概ね40歳代前半までの方  内容 群馬の優良企業が対面型合説20社・WEB型5社程度参加予定。     参加企業は決まり次第、HPで公表します!!                 http://www.wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2108 ◆WEB合説INぐんま(事前申し込み者限定)------------------------------------  日程 第1回11月10日(火)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2109     第2回11月11日(水)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2110     第3回11月12日(木)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2111     第4回11月13日(金)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2112  時間 13:00−16:00(予定)  会場 求職者自身の端末にて参加(パソコン・スマートフォン)  対象 @2021年3月卒業予定の学生     A群馬県内での就職を希望している概ね40歳代前半までの方  内容 群馬県ではWEB会議システムを活用して、合同企業説明会を開催します。     各回5社参加予定。参加企業は決まり次第、HPで公表します!! -------------------------------------------------------------------------------- ≪セミナー・イベント検索≫ その他企画・イベント情報の詳細はこちら↓↓                      http://www.wakamono.jp/event2/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□4.ぐんまの企業紹介               ぐんまの優良企業をご紹介! --------------------------------------------------------------------------------     No.62  株式会社トヨナガ        http://www.toyonaga-car.jp/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  「車を介してお客様のお役にたつ」ことを企業理念として、様々なサービスを通してお 客様に喜んでいただける仕事をしています。社員一人ひとりの成長を重要視し、群馬県の 認可をとった教育研修施設を自社で立ち上げ社内研修をしています。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ↓↓他にはどんな企業があるの?と思ったら↓↓   ぐんまの企業紹介!(150社以上掲載)                    http://www.wakamono.jp/corp-intro/index.php -------------------------------------------------------------------------------- ≪求人検索≫ その他の求人情報・詳細はこちら↓↓                 https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/jobsearchtop.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□5.Eメール相談実施中              気軽にできる就職相談です。 -------------------------------------------------------------------------------- 「ジョブカフェが遠くて…」「いきなり面談はちょっと」という方へ。 キャリアカウンセラーがあなたの相談にEメールでお答えいたします。相談はこちら↓↓                    http://www.wakamono.jp/counseling/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□6.コラム『ESPACIO』          臨床心理士からのメッセージ。 --------------------------------------------------------------------------------  コーナー名『ESPACIO』はスペイン語で「宇宙」「空間」。  臨床心理士による、癒しとリフレッシュの紹介コーナー。 --------------------------------------------------------------------------------  ジョブカフェぐんまメルマガ読者のみなさん、こんにちは。  すっかり季節は変わって、秋らしくなってきました。まだ半袖でいいような日もあって、 衣替えのタイミングが難しいですね。とはいえ、このところの寒暖差で体調を崩す人が増 えているようですので、特に朝晩は体を冷やさないように対策をしていきましょう。  9月3日に国連児童基金(ユニセフ)が「レポートカード16」を公表しました。それ によると、日本の「子どもの幸福度」の総合順位は先進・新興国38カ国中20位でした。 「日本の子どもたちは、身体的には健康だが、精神的な幸福度は低い」という衝撃の結果 です。そこから思い起こすのが、昨年、内閣府が発表した「我が国と諸外国の若者の意識 に関する調査(平成30年度)」で明らかにされた、「諸外国の若者に比べて、日本の若 者は自己肯定感が低い」という特徴です。「自分自身に満足していたり自分には長所があ ると思ったりするなど、自身を肯定的に捉えている若者の割合が低い傾向にあり、こうし た自己肯定感の低さには自分が役に立たないと感じる自己有用感の低さが関わっている点 に、諸外国の若者にはみられない日本の若者の独自性がみられる」と、論じています。相 談を受ける側の感覚としては納得するところが多いのですが、皆さんの実感はいかがでしょ う。この話については2月のメルマガで扱っているので省きますが、今年はCOVID− 19の影響もあって、多くの人の就活が思うように進まず、否定的な感覚に陥りやすい状 況になっています。暫くはコロナの影響を免れない中で、既に慢性的にコロナストレス状 態に置かれているという自覚をもって、自分でどうにかできることと、自分ではどうにも できないことを分けて考え、それぞれのストレスに対処していくようにしましょう。  ストレスは、「負荷」と「時間」との掛け算で考えるとわかりやすいです。それに当て はめると、COVID−19の影響によるストレスの中で「生活様式の変化」は、最初は 大きなストレスとなって降りかかってきましたが、今はだいぶ慣れてきて「負荷」は小さ くなっていると思います。でも「時間」は、今のところ「いつまで」といった見通しは持 てません。ですから、掛け算をすると結構大きなストレスがかかっているということがわ かります。そこに加えて、就活や仕事や人間関係への影響が、それぞれ「負荷」×「時間」 で上乗せされてきます。しかも、それぞれ自分でどうにかできることばかりではありませ ん。こうした自分では手に負えないことを抱えている中で、自己否定的な思いに支配され てしまうのは、とても悲しいことです。ストレスへの対処は、「自分への気づき」から始 まります。ストレスがかかる前の自分からの変化に敏感になりましょう。生活リズムの変 化から振り返ると気づきやすくなります。変化に気づいたら、いつものリズムに戻るよう に意識して過ごしましょう。一人で取り組むのが辛いと感じるようであれば、身近な人で も公的な相談機関でも、自分の求めやすいところにヘルプの信号を出しましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- 臨床心理士のセミナーは高崎センター・東毛サテライトにて実施中!↓↓                       http://www.wakamono.jp/event/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□7.スタッフコラム          ジョブカフェスタッフからのメッセージ。 --------------------------------------------------------------------------------                                    担当:松山 --------------------------------------------------------------------------------  皆さんこんにちは、ジョブカフェぐんま松山です。  信じられないほど暑い夏が終わり、肌寒さを感じる季節となりました。季節の変わり目 は体調を崩しやすいので、気をつけてください。  さて、皆さんは、就職活動をしていくなかで、どのように企業を探していますか。「自 分の力、得意なこと、特性を活かせるような企業に就職したい」という風に考えていなが ら、なかなかそのような企業に出会えない方もいらっしゃるのではないでしょうか。ある いは「自分には得意な事など、仕事に活かせる事など何もない」というように悲観されて いる方もいらっしゃるかもしれません。  しかし「自分ではそれを特性だと思っていなかった」としても「とても仕事に活かせる ようなものはない」と感じていたとしても、ひとつひとつ、冷静に要素を取り出して振り 返ってみると、意外なところで企業とのリンク点が出てくることがあります。一見就活と は関係のない自分のエピソードが、思いもよらない形で企業とのマッチングを図るきっか けになったりするのです。  自分を振り返る行為である『自己理解』は、就職活動を行う上で非常に重要になります。 しかし、自分のことであるがゆえに、見落としてしまう部分というものが出てきてしまい ます。自分ひとりで自己理解を進めるのは、なかなかに難しいものです。  ジョブカフェぐんまでは、キャリアカウンセラーとの一対一の面談を行っています。面 談を通して、自分一人だけでは気付けなかった新たな一面を発見することができるかもし れません。  ぜひともジョブカフェぐんまを上手く活用し、理想の就職を目指していただければと思 います。 --------------------------------------------------------------------------------  群馬の企業と出会いたい!!と思ったら↓↓   群馬でインターンシップ      http://www.wakamono.jp/gturnship/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□編集後記                             第377号 --------------------------------------------------------------------------------  わかっているようで実はわからない自分のこと。相談してみて初めて、自分の特性や良 さに気付くこともあります。ジョブカフェぐんまでは頑張るあなたに寄り添った就職支援 をします。利用の仕方に迷っている方はまずはお気軽にお電話くださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- 「誰かに相談したい!」と思ったら。ジョブカフェぐんまのキャリアカウンセリング                      http://www.wakamono.jp/about/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 発 行:ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター)     高崎市旭町34−5 TEL  027−330−4510               Eメール  takasaki-c@wakamono.jp               HP    http://www.wakamono.jp/               ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma ________________________________________ ・ 登録および解除は下記URL「メールマガジン登録フォーム」よりお願いします。   https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/mail-magazine.php ・ メールアドレスの変更は、いったん登録を解除し、再度新規登録してください。