ジョブカフェぐんまメールマガジン________2020・9・15〔第375号〕 ジョブカフェぐんま〔群馬県若者就職支援センター〕     http://www.wakamono.jp/                   ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma             インスタグラム https://www.instagram.com/jobcafe_gunma/ ________________________________________ 第375号発刊    -----------------------   目         次   ----------------------- 1.ジョブカフェぐんま来所相談等の再開について 2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について 3.セミナー・イベント情報 ⇒ セミナー・イベントが盛りだくさん! 4.ぐんまの企業紹介    ⇒ ぐんまのさまざまな企業の情報をご提供! 5.Eメール相談実施中   ⇒ 就職相談からはじめませんか?HPにて受付中。 6.コラム『ESPACIO』⇒ ちょっと一息♪臨床心理士からのメッセージ。 7.スタッフコラム     ⇒ ジョブカフェぐんま村からのメッセージ。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□1.ジョブカフェぐんま来所相談等の再開について -------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の感染状況の縮小に伴う群馬県の警戒度の緩和に対応し、20 20年6月1日(月)からオンライン相談を原則としたうえで、段階的に来所相談等の再 開等を実施いたします。 ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター) ・高崎センター  TEL 027−330−4510  ・東毛サテライト TEL 0277−20−8228 ・北毛サテライト TEL 0278−20−1155              詳しくはHPをご確認ください → http://wakamono.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について -------------------------------------------------------------------------------- 就職氷河期世代専門相談窓口とは? 就職氷河期世代(概ね34歳から49歳までの就職希望)の方を対象とし、カウンセリン グから職業紹介、定着後のフォローアップまで、相談者のニーズに即して就職氷河期世代 の就労をサポートします。まずはお問い合わせください。  【受付時間】    10:00−17:00  【開所日】     月曜日−土曜日(祝日・年末年始を除く)  【お問い合わせ先】 TEL:027−330−4510 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□3.セミナー・イベント情報        近日開催予定のイベントを一挙公開! -------------------------------------------------------------------------------- ★9月開催イベント・セミナー ---------------------------------------------------  各センター・サテライトにて毎月開催中!詳細はこちら↓↓                       http://www.wakamono.jp/event/index.php  -------------------------------------------------------------------------------- ≪セミナー・イベント検索≫ その他企画・イベント情報の詳細はこちら↓↓                      http://www.wakamono.jp/event2/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□4.ぐんまの企業紹介               ぐんまの優良企業をご紹介! --------------------------------------------------------------------------------     No.60  富士油圧精機株式会社       http://www.fuji-y.co.jp/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  省力化推進機械を、お客様に合わせて、開発・設計・製造・販売する会社です。「自立 の出来る技術を持った、自立をした人財による、人財技術立国」を企業理念として掲げ、 社員一人一人がオンリーワンを目指します。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ↓↓他にはどんな企業があるの?と思ったら↓↓   ぐんまの企業紹介!(150社以上掲載)                    http://www.wakamono.jp/corp-intro/index.php -------------------------------------------------------------------------------- ≪求人検索≫ その他の求人情報・詳細はこちら↓↓                 https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/jobsearchtop.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□5.Eメール相談実施中              気軽にできる就職相談です。 -------------------------------------------------------------------------------- 「ジョブカフェが遠くて…」「いきなり面談はちょっと」という方へ。 キャリアカウンセラーがあなたの相談にEメールでお答えいたします。相談はこちら↓↓                    http://www.wakamono.jp/counseling/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□6.コラム『ESPACIO』          臨床心理士からのメッセージ。 --------------------------------------------------------------------------------  コーナー名『ESPACIO』はスペイン語で「宇宙」「空間」。  臨床心理士による、癒しとリフレッシュの紹介コーナー。 --------------------------------------------------------------------------------  ジョブカフェぐんまメルマガ読者のみなさん、こんにちは。  肌に刺さるような日差しが続いている中、庭の夏野菜たちは季節の移り変わりを知らせ てくれています。夜まで明るかった空も、いつの間にか日中の業務を終える頃には夕暮れ を迎えるようになりました。  台風シーズンに入ったこともあり、あらためて災害への備えに意識が向いてきているの ではないでしょうか。様々な災禍に見舞われると無常を感じて虚しくなってきますが、す でに起こってしまったことは変えられませんし、まだ起こっていない未来を憂いていても どうなるかはわかりません。コロナ禍の影響で、就活がさらに厳しくなったことや、準備 していたイベントが崩れてガラッと状況が変わってしまったこと、SNSでの不用意な発 言で傷ついたり傷つけられたりしたことなどを語り、得られなかったものや失ったものへ の悲しみや悔しさから「あの時にああだったら」「もっとこうすればよかった」と、その ことばかり考えて落ち込んでしまっている人、「自分には何もない(から何もできない)」 、「(人や状況が)怖い(から出られない)」、「失敗する、否定されるのが怖い(から 動けない)」「この先どうしていいかわからない」といった、不確実なことに怯えて気分 がすぐれずにいる人、いずれも身動きが取れず、中には心身の調子まで崩している人もい ます。過去であっても未来であっても、何かに捉われると、心も体も相当なにエネルギー を消耗してしまいます。消耗すると、狭い範囲で考えたり行動したりするようになります。  当然、良いことに出会うチャンスは減っていきます。いつの間にか良くないサイクルが できあがってしまいます。良いサイクルに切り替えるには、「捉われ」から解放してあげ ることです。辛いことは忘れられるのが一番ですが、「そうもいかない」という人でも、 寝ても覚めてもそのことばかり考えているわけではないでしょう。信号が変わって渡る時 や誰かに声をかけられた時、何かに集中している時は、ちょっと忘れているはずです。そ うした忘れられている時間には、自分の心が「過去」でも「未来」でもなく「今」にいま すね。気がつきましたか。「今」にいる時には、人は顔を上げて前を見ることができます。 上手くやっていこうとしなくていいですから、今の自分ができること、目の前の一瞬一瞬 に意識を向けるようにしてみましょう。そして、せっかくですから、なるべく笑って過ご しましょう。苦しい状況にあっても笑顔でいられる瞬間が続けば、それは希望となります。 明確でなくても構いません。笑顔のある日を続けることで、自然に動き出せるようになり ます。 -------------------------------------------------------------------------------- 臨床心理士のセミナーは高崎センター・東毛サテライトにて実施中!↓↓                       http://www.wakamono.jp/event/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□7.スタッフコラム          ジョブカフェスタッフからのメッセージ。 --------------------------------------------------------------------------------                                    担当:村 --------------------------------------------------------------------------------  こんにちは。ジョブカフェぐんまの村です。  新型コロナでさまざまな不安が渦巻く中、過度な心配にさいなまれず、冷静に情報収集 を行い準備を進めることがコロナ禍での就職活動を乗り切るカギになりそうです。  未経験なことに挑戦し、コミュニケーション能力を養い、いろいろな考え方や視点の持 ち方を養いどんな状況にも対応できる力を身につけておくことが大切に思います。  アナログ人間として感じることは、新型コロナウィルスの感染拡大で一気に広がったリ モートワークです。これからの働き方はどうなるのでしょう?この新しい環境にすばやく 順応することは容易なことではありません。  インターンシップのオンライン化やオンラインによる就活を成功させるためにも「WE B面接対策」が重要に思います。直接面接よりも、WEB面接のほうがミスコミュニケー ションにつながりやすいのです。 「音声が聞こえない」「画面がきちんと写らない」「自分が相手にどう見えているか」等、 直接面接をする以上に入念な準備が必要でしょう。情報収集や情報交換を怠らず、就職活 動の正しい状況把握と知識を得ることを期待します。  ジョブカフェぐんまでは、WEBでのセミナー、イベント、カウンセリングを行ってい ます。また、合同企業説明会、交流会等、多くの企業を知り研究する機会があります。イ ベントやセミナーを通して就職活動の地頭力を鍛えることができると思います。皆さまの 「WEB面接」の成功を祈っています。 --------------------------------------------------------------------------------  群馬の企業と出会いたい!!と思ったら↓↓   群馬でインターンシップ      http://www.wakamono.jp/gturnship/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□編集後記                             第375号 --------------------------------------------------------------------------------  ジョブカフェぐんまではオンラインで、カウンセリングやセミナーも行っています。  より自身の就活が有利になるように上手に活用していきましょう! -------------------------------------------------------------------------------- 「誰かに相談したい!」と思ったら。ジョブカフェぐんまのキャリアカウンセリング                      http://www.wakamono.jp/about/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 発 行:ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター)     高崎市旭町34−5 TEL  027−330−4510               Eメール  takasaki-c@wakamono.jp               HP    http://www.wakamono.jp/               ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma ________________________________________ ・ 登録および解除は下記URL「メールマガジン登録フォーム」よりお願いします。   https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/mail-magazine.php ・ メールアドレスの変更は、いったん登録を解除し、再度新規登録してください。