ジョブカフェぐんまメールマガジン________2020・7・15〔第371号〕 ジョブカフェぐんま〔群馬県若者就職支援センター〕     http://www.wakamono.jp/                   ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma             インスタグラム https://www.instagram.com/jobcafe_gunma/ ________________________________________ 第371号発刊    -----------------------   目         次   ----------------------- 1.ジョブカフェぐんま来所相談等の再開について 2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について 3.セミナー・イベント情報 ⇒ セミナー・イベントが盛りだくさん! 4.ぐんまの企業紹介    ⇒ ぐんまのさまざまな企業の情報をご提供! 5.Eメール相談実施中   ⇒ 就職相談からはじめませんか?HPにて受付中。 6.コラム『ESPACIO』⇒ ちょっと一息♪臨床心理士からのメッセージ。 7.スタッフコラム     ⇒ ジョブカフェぐんま森田からのメッセージ。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□1.ジョブカフェぐんま来所相談等の再開について -------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の感染状況の縮小に伴う群馬県の警戒度の緩和に対応し、20 20年6月1日(月)からオンライン相談を原則としたうえで、 段階的に来所相談等の再開等を実施いたします。 ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター) ・高崎センター  TEL 027−330−4510  ・東毛サテライト TEL 0277−20−8228 ・北毛サテライト TEL 0278−20−1155              詳しくはHPをご確認ください → http://wakamono.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について -------------------------------------------------------------------------------- 就職氷河期世代専門相談窓口とは? 就職氷河期世代(概ね34歳から49歳までの就職希望)の方を対象とし、カウンセリン グから職業紹介、定着後のフォローアップまで、相談者のニーズに即して就職氷河期世代 の就労をサポートします。まずはお問い合わせください。  【受付時間】    10:00−17:00  【開所日】     月曜日−土曜日(祝日・年末年始を除く)  【お問い合わせ先】 TEL:027−330−4510 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□3.セミナー・イベント情報        近日開催予定のイベントを一挙公開! -------------------------------------------------------------------------------- ★7月開催セミナー -------------------------------------------------------------  各センター・サテライトにて毎月開催!詳細はこちら↓↓                       http://www.wakamono.jp/event/index.php ★8月開催イベント --------------------------------------------------------- ◆WEB合説INぐんま(事前申し込み者限定)------------------------------------  日程    【8月】     第1回 8月 4日(火)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2029     第2回 8月 5日(水)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2030     第3回 8月 6日(木)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2031     第4回 8月 7日(金)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2032  時間 13:00−16:00(予定)  対象 @2021年3月卒業予定の学生     A群馬県内での就職を希望している概ね40歳代前半までの方  会場 求職者自身の端末にて参加(パソコン・スマートフォン)  参加方法     スマートフォンでの参加の場合は、無料アプリ「Zoomクラウドミーティング」     のダウンロードが必要です。     事前申し込みを行い「Zoomミーティング」に参加するためのIDをメールで     提供された希望者のみ参加することが出来ます。     ※事前申し込みをしていない方は参加できません。  参加企業数     5社参加予定     参加企業は決まり次第、HPで公表します!! -------------------------------------------------------------------------------- ≪セミナー・イベント検索≫ その他企画・イベント情報の詳細はこちら↓↓                      http://www.wakamono.jp/event2/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□4.ぐんまの企業紹介               ぐんまの優良企業をご紹介! --------------------------------------------------------------------------------     No.56  富士化学株式会社         https://fujikagakukk.com/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 日用品部品や自動車内装部品を造っています。日常の中で目にする機会が多いので、製品 への愛着もわきますし、社会に貢献している実感もあります。 また、全社活動の一環で改善活動を推進しています。小さな改善から大きな改善まで、全 員で会社を良くしようという活気にあふれた社風です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ↓↓他にはどんな企業があるの?と思ったら↓↓   ぐんまの企業紹介!(150社以上掲載)                    http://www.wakamono.jp/corp-intro/index.php -------------------------------------------------------------------------------- ≪求人検索≫ その他の求人情報・詳細はこちら↓↓                 https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/jobsearchtop.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□5.Eメール相談実施中              気軽にできる就職相談です。 -------------------------------------------------------------------------------- 「ジョブカフェが遠くて…」「いきなり面談はちょっと」という方へ。 キャリアカウンセラーがあなたの相談にEメールでお答えいたします。相談はこちら↓↓                    http://www.wakamono.jp/counseling/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□6.コラム『ESPACIO』          臨床心理士からのメッセージ。 --------------------------------------------------------------------------------  コーナー名『ESPACIO』はスペイン語で「宇宙」「空間」。  臨床心理士による、癒しとリフレッシュの紹介コーナー。 --------------------------------------------------------------------------------  ジョブカフェぐんまメルマガ読者のみなさん、こんにちは。  7月に入ってから、大雨による災害があったり、連日、東京都で新型コロナウイルス感 染症(COVID−19)の陽性者数が100人超えていたりと、心が折れるような出来 事が続いています。どれだけ対策をとっても安全が完全に保障されることはありませんが、 気力・体力ともに消耗しきらないようにしたいですね。  COVID−19については、日々変わる情報に振り回されながらも、長期にわたり「 手洗い」「マスクの着用」「三密の回避」などの新たな習慣を続けなければなりません。 この快適とはいいにくい習慣に、忍耐強い人でもそろそろ疲れてきている頃ではないでしょ うか。心配や不安は尽きないものの、県をまたいだ移動の自粛も解除となり、コロナ渦ス トレスからの解放に向けて「日常」へのより戻しが起こっても不思議ではありません。  ただし、人によって「日常」の許容の幅が異なりますから、日常に戻ったように過ごす としても、周囲に対して十分な配慮をしなければなりません。例えば、親しい人が集まっ て思いっきり笑いあうことは見慣れた当たり前の光景であったはずですが、今はなんとな く避けてしまうかもしれません。友人や職場の同僚が咳をして調子悪そうにしている時に、 声をかけて飲み物やのど飴を差し出していた人は、同じ行動がとれずにためらうかもしれ ません。長距離の移動や人混みへの外出も、何も気にならないという人は少ないでしょう。 いったん「日常」が崩れてしまった私たちは、「心のありよう」も変わってきてしまって いて、すっかり元には戻れないのです。  こうした許容できることの差異は、微かな違和感を招き、気づかないうちにストレスを 重ねていく要因となります。なんとなくやる気が出ない、イラついてしまうことがある、 頭痛やだるさが続いている、課金をしてしまう、お酒を飲みすぎるなど、そうしたいわけ ではないけれど、気分や体調や行動がいつもと違うことがある場合は、ストレス過多になっ ているといえるでしょう。  さらには、COVID−19に対する不安や恐怖を基としたストレスから身を守ろうと して、心が過剰な防衛機制に傾くと、自分は正しいという立場から、「あの人が悪い」「 あそこは避けるべきだ」「あのやり方が間違っている」などと、自分が受け入れられない 対象に敵意をもって、攻撃したり排除したりするような働きも起こってきます。これほど になると、心も身体もカチコチで、何もかもが苦しいという状態になってしまいます。  ストレスを減らして「新たな日常」を手に入れるには、COVID−19が発生する前 の生活に戻ること目指すのではなく、COVID−19がある世界を前提として、感染防 止に努めつつ生活を送ることが基本となります。栄養バランスのとれた食事と十分な睡眠 を確保して、深呼吸やストレッチなど体を緩めるリラクセーション法を取り入れるように しましょう。また、自分サイズに合わせて物事を線引きしていくことも大切です。時間で いうならば、一個人として過ごす時間、社会人として社会参加する時間、家族や近しい人 とのかかわりを持つ時間というように、区切ることで充実した時間を過ごしやすくなりま す。「自分がするのはここまで」と線引きしたら、目の前のことに集中して、楽しみや喜 びをその感覚とともに受け止め、できたことを肯定して過ごしましょう。それでも抱えき れない「つらさ」があるならば、信頼できる人に相談しましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- 臨床心理士のセミナーは高崎センター・東毛サテライトにて実施中!↓↓                       http://www.wakamono.jp/event/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□7.スタッフコラム          ジョブカフェスタッフからのメッセージ。 --------------------------------------------------------------------------------                                    担当:森田 --------------------------------------------------------------------------------  みなさんこんにちは。ジョブカフェぐんまの森田です。  7月になり暑さも増してきましたね。マスクを着用する機会も多いですし、こまめに水 分補給をして、熱中症にはくれぐれも気を付けてください。  さて、私事ですが、最近は自宅にいる機会が増えたことで、断捨離にはまっています。 ついつい整理を後回しにしていたもの、クローゼットの奥にしまい込んでいたもの、乱雑 になっている書籍などをとりあえず全部まとめて引っ張り出してきて、これは必要だな、 これは処分しちゃっても大丈夫かな…?と悩みながら仕分けをしていきます。仕分け作業 は根気がいりますが全て仕分けし終わったとき、不用品を処分した後のすっきりとした部 屋を見たときは何ものにも代えがたい爽快感が得られます。  みなさんも就職・転職活動を行う中で、どうしたらいいんだろう?本当にこれでいいの ?と迷ったり悩んだり場面もあると思います。  そんな時は、ぜひジョブカフェぐんまのキャリアカウンセリングをご利用ください。ジ ョブカフェぐんまでは就職・転職に関わるあらゆる相談に応じています。相談を活用する ことで不安や悩みを解消する糸口が見つかったり、気持ちの整理ができるかもしれません。  とりあえず相談してみようかな?という気軽な気持ちで大丈夫です。最寄りのジョブカ フェぐんままでお気軽にお問合せください。 --------------------------------------------------------------------------------  群馬の企業と出会いたい!!と思ったら↓↓   群馬でインターンシップ      http://www.wakamono.jp/gturnship/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□編集後記                             第371号 --------------------------------------------------------------------------------  就活中は常に取捨選択の連続。その中で自分の選択は本当に合っているのかどうか、相 談して、客観的な意見を聞いてみたいですよね。混沌とした状態の時期だからこそ、相談 を利用して考えを整理してみるのはいかがでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- 「誰かに相談したい!」と思ったら。ジョブカフェぐんまのキャリアカウンセリング                      http://www.wakamono.jp/about/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 発 行:ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター)     高崎市旭町34−5 TEL  027−330−4510               Eメール  takasaki-c@wakamono.jp               HP    http://www.wakamono.jp/               ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma ________________________________________ ・ 登録および解除は下記URL「メールマガジン登録フォーム」よりお願いします。   https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/mail-magazine.php ・ メールアドレスの変更は、いったん登録を解除し、再度新規登録してください。