ジョブカフェぐんまメールマガジン________2020・6・15〔第369号〕 ジョブカフェぐんま〔群馬県若者就職支援センター〕     http://www.wakamono.jp/                   ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma             インスタグラム https://www.instagram.com/jobcafe_gunma/ ________________________________________ 第369号発刊    -----------------------   目         次   ----------------------- 1.ジョブカフェぐんま来所相談等の再開について 2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について 3.セミナー・イベント情報 ⇒ セミナー・イベントが盛りだくさん! 4.ぐんまの企業紹介    ⇒ ぐんまのさまざまな企業の情報をご提供! 5.Eメール相談実施中   ⇒ 就職相談からはじめませんか?HPにて受付中。 6.コラム『ESPACIO』⇒ ちょっと一息♪臨床心理士からのメッセージ。 7.スタッフコラム     ⇒ ジョブカフェぐんま千野からのメッセージ。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□1.ジョブカフェぐんま来所相談等の再開について -------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の感染状況の縮小に伴う群馬県の警戒度の緩和に対応し、20 20年6月1日(月)からオンライン相談を原則としたうえで、 段階的に来所相談等の再開等を実施いたします。 ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター) ・高崎センター  TEL 027−330−4510  ・東毛サテライト TEL 0277−20−8228 ・北毛サテライト TEL 0278−20−1155              詳しくはHPをご確認ください → http://wakamono.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□2.就職氷河期世代専門相談窓口設置について -------------------------------------------------------------------------------- 就職氷河期世代専門相談窓口とは? 就職氷河期世代(概ね34歳から49歳までの就職希望)の方を対象とし、カウンセリン グから職業紹介、定着後のフォローアップまで、相談者のニーズに即して就職氷河期世代 の就労をサポートします。まずはお問い合わせください。  【受付時間】    10:00−17:00  【開所日】     月曜日−土曜日(祝日・年末年始を除く)  【お問い合わせ先】 TEL:027−330−4510 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□3.セミナー・イベント情報        近日開催予定のイベントを一挙公開! -------------------------------------------------------------------------------- ★6月開催セミナー -------------------------------------------------------------  各センター・サテライトにて毎月開催!詳細はこちら↓↓                       http://www.wakamono.jp/event/index.php ★7・8月開催イベント --------------------------------------------------------- ◆WEB合説INぐんま(事前申し込み者限定)------------------------------------  日程    【7月】     第1回 7月 7日(火)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2025     第2回 7月 8日(水)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2026     第3回 7月 9日(木)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2027     第4回 7月10日(金)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2028    【8月】     第1回 8月 4日(火)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2029     第2回 8月 5日(水)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2030     第3回 8月 6日(木)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2031     第4回 8月 7日(金)  http://wakamono.jp/recruit/detail.php?id=2032  時間 13:00−16:00(予定)  対象 @2021年3月卒業予定の学生     A群馬県内での就職を希望している概ね40歳代前半までの方  会場 求職者自身の端末にて参加(パソコン・スマートフォン)  参加方法     スマートフォンでの参加の場合は、無料アプリ「Zoomクラウドミーティング」     のダウンロードが必要です。     事前申し込みを行い「Zoomミーティング」に参加するためのIDをメールで     提供された希望者のみ参加することが出来ます。     ※事前申し込みをしていない方は参加できません。  参加企業数     5社参加予定     参加企業は決まり次第、HPで公表します!! -------------------------------------------------------------------------------- ≪セミナー・イベント検索≫ その他企画・イベント情報の詳細はこちら↓↓                      http://www.wakamono.jp/event2/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□4.ぐんまの企業紹介               ぐんまの優良企業をご紹介! --------------------------------------------------------------------------------     No.54  藤田テクノ株式会社      http://www.fujita-tec.co.jp/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 藤田エンジニアリンググループの中核企業である当社は、国内では数少ないあらゆる設備 機器メーカーに対応できるトータルメンテナンス企業です。産業用設備機器の設置・メン テナンスからビルシステムの管理・運営、独自の遠隔管理システムによる保守を手掛けて います。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ↓↓他にはどんな企業があるの?と思ったら↓↓   ぐんまの企業紹介!(150社以上掲載)                    http://www.wakamono.jp/corp-intro/index.php -------------------------------------------------------------------------------- ≪求人検索≫ その他の求人情報・詳細はこちら↓↓                 https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/jobsearchtop.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□5.Eメール相談実施中              気軽にできる就職相談です。 -------------------------------------------------------------------------------- 「ジョブカフェが遠くて…」「いきなり面談はちょっと」という方へ。 キャリアカウンセラーがあなたの相談にEメールでお答えいたします。相談はこちら↓↓                    http://www.wakamono.jp/counseling/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□6.コラム『ESPACIO』          臨床心理士からのメッセージ。 --------------------------------------------------------------------------------  コーナー名『ESPACIO』はスペイン語で「宇宙」「空間」。  臨床心理士による、癒しとリフレッシュの紹介コーナー。 --------------------------------------------------------------------------------  ジョブカフェぐんまメルマガ読者のみなさんこんにちは。  緊急事態宣言が解除されてから、連日、例年よりも気温の高い日が続いています。暑い 日が続くと、自粛生活で身体が弱っていたことを実感します。身体と心は繋がっています から、身体が弱れば心も弱ります。  振り返れば、3月からイベント等の自粛が始まり3ヶ月半が経っています。夏の大きな イベントも既に中止が決まっているものも多く、楽しみにしていた人達は、半分は仕方な いという諦め、半分はやりきれない思いではないでしょうか。  On−lineストレスやコロナ鬱などが話題になっていますが、この経験を通して改 めてわかったことは、人間にとって、人とのスキンシップや対面による対話は欠かせない もので、そこからたくさんの元気をもらっているということです。  経済活動が再開されているとはいえ、ウイルスがなくなったわけではありません。af terコロナが見通せない中で、気持ちの沈んでいる人が増えています。その特徴は主に 3つあります。1つは、自分の命や自分と関わる人の命が危ぶまれるのではないかという、 命に対する恐怖です。2つ目は、休校や在宅勤務やテレワークなど、生活の変化によるス トレスです。3つ目は、社会活動のあり方が変わったため、勉強や仕事や就活についてこ れまでのやり方が通じなかったり、新たなやり方にシフトできなかったりするなど、変化 に上手く乗りきれない不安です。  こうした環境の大きな変化に伴うダメージを抱えている中では、あとちょっとのストレ ス、例えば人前ではマスクをしていなければならないとか、どこに行っても人との距離を 保たなくてはならないとか、ちょっとのことだけど、ずっと続いているストレスや、重な るストレスがあると、そのダメージに耐えきれなくなってしまうことがあるのです。それ でも、みんなも同じ苦労を背負っているという思いから、自分の不調に気づきにくいとい うのもコロナストレスの特徴です。  自分の不調に気づくポイントは、「いつもと比べてどうか?」というところです。いつ もできていることができない、いつもと比べてやる気が出ない、ぐっすり眠れない、食欲 がない、ちょっとした決断でも迷ってしまう、書類1つ作るのもしんどい、新聞や本など の文字が頭に入ってこない、何かと心配な気持ちが絶えないなど、いつもと比べての変化 が複数思い当たるのであれば注意が必要です。  自分の不調に気づいたら、最新の情報を負いすぎないようにしたり、TVを消して刺激 の強いものを避けて過ごしたり、散歩など自然に触れる機会を作るようにしましょう。穏 やかな気分で過ごせる時間を作って、呼吸法やヨガなど、リラクセーション法を取り入れ るのも良いです。また、不安な気持ちを人に話すとだいぶ楽になります。「言葉にする」 ということが意味を持ちます。「お互い大変だよね」という雑談でも構いません。身近な 人とのコミュニケーションをとって、たくさん笑って、不安や恐怖を一人で抱えて抑え込 みすぎないようにしましょう。少しずつ、焦らず、変化に馴染んでいきましょう。もしも、 こうした方法も辛いということであれば、それは専門家に相談するタイミングです。早め の相談が勧められます。  周りに不調を抱えている人がいる場合は、「大丈夫?」と声をかけるよりも「無理しな いでね」と声をかけてみましょう。そして、「何かあったら話してね」と続けるよりも、 話ができる場を作るように工夫してみましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- 臨床心理士のセミナーは高崎センター・東毛サテライトにて実施中!↓↓                       http://www.wakamono.jp/event/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□7.スタッフコラム          ジョブカフェスタッフからのメッセージ。 --------------------------------------------------------------------------------                                    担当:千野 --------------------------------------------------------------------------------  みなさん、こんにちは。ジョブカフェぐんまの千野です。  夏の訪れを肌で実感する日々ですが、いかがお過ごしでしょうか?マスクをつけること が当たり前になり、今年はより暑く感じる夏になりそうです。皆さんも脱水症状には気を 付けて過ごしてくださいね。  さて、外出も極力控えて…という日々が続きますが、ジョブカフェぐんまでは、外出せ ずとも企業から生の情報が得られるイベント、『WEB合説INぐんま』を開催していま す。7月・8月でまだまだ開催予定ですのでぜひ参加してくださいね。  これまでの開催時に参加された方はご存知かもしれませんが、私はこのWEB合説で司 会進行をしています。今まで仕事の中で大勢の前で話すという場面は多くありましたが、 WEB上で司会進行をすることは、対面のものとまた違った難しさや楽しさ、達成感を感 じます。  そんな中で改めて「すごい」と思えるようになったのが、ラジオ番組のパーソナリティ の方々。さすがプロ、トーク力や間の取り方はもちろん、彼ら本人が楽しんでいる雰囲気 には聴いていて引き込まれます。しかし、このように感じられるのは、私が彼らと似たよ うなことに挑戦し、より高みに登っていきたいと考えるからこそだと思うのです。外から 見る山頂と同じで、登り始めたからこそ、頂きの高さ、すごさをより感じられるのだと。  皆さんの中にも趣味や特技の中で同じことを感じた経験があるのではないでしょうか? 何事もやってみて見えてくることが多くあるかと思います。就職活動や、仕事も同じです。 まず動くことから始まり、その中で見えてくることばかりです。まずは動いてみてくださ い。そして、皆さんの勇気ある一歩をサポートするのが我々ジョブカフェぐんまです。イ ベントやセミナー、カウンセリング利用など、ぜひ活用してみてくださいね。 --------------------------------------------------------------------------------  群馬の企業と出会いたい!!と思ったら↓↓   群馬でインターンシップ      http://www.wakamono.jp/gturnship/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□編集後記                             第369号 --------------------------------------------------------------------------------  登り始めてからの辛さや、途中の景観、チャレンジすることは、ある意味「登山」に近 いかもしれませんね。  チャレンジの仕方が分からない、最初の一歩が怖いな…そう思ったときは是非、「ジョ ブカフェぐんま」までご連絡ください。 -------------------------------------------------------------------------------- 「誰かに相談したい!」と思ったら。ジョブカフェぐんまのキャリアカウンセリング                      http://www.wakamono.jp/about/index.php ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 発 行:ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター)     高崎市旭町34−5 TEL  027−330−4510               Eメール  takasaki-c@wakamono.jp               HP    http://www.wakamono.jp/               ツイッター https://twitter.com/jobcafe_gunma ________________________________________ ・ 登録および解除は下記URL「メールマガジン登録フォーム」よりお願いします。   https://jobcafe.cloudbiz.jp/hp/mail-magazine.php ・ メールアドレスの変更は、いったん登録を解除し、再度新規登録してください。